イルカ書林

しごと・ビジネス | イルカ書林

イルカ書林

IRUKASYORIN

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 書籍
      • えほん
      • コミュニティ
      • しごと・ビジネス
      • ケア
      • 暮らし
      • ZINE
      • エッセイ
      • 小説
      • 詩・短歌
      • 写真集
      • どうぶつ
    • ポストカード
    • その他雑貨
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

イルカ書林

イルカ書林

  • HOME
  • 書籍
  • しごと・ビジネス
  • 世界をめぐる動物園・水族館コンサルタントの想定外な日々

    ¥1,870

    田井基文 日本で「ただ一人」の動物園・水族館コンサルタントが、その知られざる日常、世界中で出会った生き物、命を支える人たちの舞台裏を語る。 目次 第1章 動物園と水族館をめぐる冒険     こんなことをしています 第2章 気がついたら「動物園・水族館コンサルタント」になっていた     この仕事にたどり着くまで 第3章 動物園・水族館コンサルタントの仕事は予定通りに進まない     動物園や水族館をつくるときに大事なこと 第4章 舞台裏での奔走劇     生き物を支える人々と裏側の話 第5章 「アンコール」の声がききたくて     動物園・水族館が愛される場所であり続けるために

    MORE
  • 働く女性に贈る27通の手紙

    ¥1,430

    小手鞠るい 望月衿子 結婚、独身、産む、産まない、都会暮らし、地方暮らし・・・ 会社勤めを経てフリーになったライターとアメリカに住む小説家が、「女の人生と仕事」について迷いや問いと素直に向き合った1年にわたる往復書簡。

    MORE
  • じぶん時間を生きる TRANSITION

    ¥1,980

    SOLD OUT

    左宗邦威 あさま社 著者は効率を追い求める「生産性の鬼」だった。しかし終わらぬ「成長ゲーム」に「このままでは病気になってしまう」と、家族で拠点を移す決断をする。 この移住体験と実践者へのインタビューをもとに、新しい生き方への<トランジション>を思索したのが本書だ。 終わらせる時期 → ニュートラル期 → ビジョン期 この3つのステップをたどれば、リスクに縛られることなく、不安を原動力にして人生をあたらしい方向に変えていくことができる。 変化を求める、あらゆるステージの人に最適な実践の知恵とヒントがつまった1冊です。

    MORE
  • 学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話

    ¥1,760

    SOLD OUT

    著ちいさな美術館の学芸員 知れば美術館が10倍面白い! 「展覧会はどうやって作っているの?」 「学芸員って何をしているの?」 「アートは役に立たない?」 「おすすめの鑑賞方法は?」 現役学芸員が語る、美術館の舞台裏と美術鑑賞の楽しみ方。 noteの人気連載、待望の書籍化! 著者おすすめの美術館も掲載。 目次 はじめに 1 一つの展覧会ができるまで 2 学芸員という仕事の舞台裏 3 美術館をもっと楽しむためのヒント 4 美術館をささえる仲間たち おわりに

    MORE
  • イラストレーターお金の話

    ¥2,530

    イラストレーター歴20年超の著者が教える 本気で生計を立てるための「お金」のこと 「見積もりをいくらで提示すればいいのかわからない...」 「海外のクライアントから依頼がきたけど、どう対応すればいいか不安」 「単価を上げたいけど、うまく交渉できない...」 絵を描くことを生業にしようと決めた人が、必ずぶち当たる〈お金〉の悩み。先輩や上司がいるわけじゃないし誰にも聞けずに困ったままになっていませんか? そこで、イラストレーターとして長年生計を立ててきた著者が、自身の経験をもとにわかったお金との向き合い方を、具体的にお伝えします。 ● 見積もり作成に活用できる使用料リスト ● 695人の同業者に聞いたアンケート   大公開 ーお金の話題に特化した本ではありますが、こうすれば稼げるといった成功法を語るわけではありません。イラストレーターとしてお金とどのように向き合うか、自分の生み出すイラストの価値をどのように考えていくかを、皆さんと一緒に考えていくための本です。 ー「はじめに」より

    MORE
  • ネイバーフッドデザイン : まちを楽しみ、助け合う「暮らしのコミュニティ」のつくりかた

    ¥2,640

    SOLD OUT

    荒 昌史 HITOTOWA INC. 「ネイバーフット・コミュニティ」 本書においてはまず、ご近所や地域で暮らしを営んでいる(住んでいる/商売を営んでいる/通勤や通学をしている)人々の集まりを「コミュニティ」と呼びます。 またそのコミュニティのなかで、互いに存在を認知し、挨拶を交わすなど顔見知りで双方に信頼がある関係性を「ネイバーフット・コミュニティ」と表現します。(本文より) 「ゆるやかなつながり」がまちの未来を変えていく 近くに暮らす人たちの関係性を育むことで、まちの課題を解決する。 都市部におけるコミュニティ開発の新たな思想とメソッドを、実践例を交えて紹介。まちづくりや都市開発、エリアマネジメント、団地再生に携わる人はもちろん、自治会や商店会、マンション管理組合の関係者、そして自分の住むまちを良くしたいすべての人のための一冊。(本書帯より) ネイバーフッドデザイン : まちを楽しみ、助け合う「暮らしのコミュニティ」のつくりかた 事業・プロジェクトを行う際に、目に見えない「人々のつながり」を多角的に考え、参考にしたい・実践したい、地域との関わり方・取り組みが書かれています。

    MORE
  • 集まる場所が必要だ 孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学

    ¥2,640

    SOLD OUT

    エリック・クリネンバーグ 藤原朝子訳 ここでは、誰もに居場所がある。 災害が頻発し、二極化が進む社会で、私たちはどうすれば安心安全に暮らせるレジリエントなまちをつくることができるのか。 図書館、学校、運動場、託児所。 あらゆる人種や性別、年齢や職業が歓迎される場所「社会的インフラ」の価値を、社会学者が解き明かす。 1995年のシカゴ熱波で生死を分けた要因の一つが「社会的孤立」にあることを突き止めた著者。 多様な人々とつながることで、安心で安全な社会をつくり、私たちの暮らしと命を守るメカニズムが研究を通して徐々に明らかになっていく。 コロナ禍を経験した今こそ、私たちには集まる場所が必要だ。

    MORE
  • インサイトブースト -経営戦略の効果を底上げするブランドデザインの基本ー

    ¥1,870

    下總 良則 そのデザイン経営で、本当に企業資産価値は上がっていますか? 近年注目される「デザイン経営」。 デザインが企業の産業競争力を高めるとして、経済産業省が発表したデザイン経営宣言により、日本で注目を集めてきた。 しかし、参考事例とされるアメリカでは、ブランディング=デザイン経営とされる一方で、日本でのブランディングは一貫したビジュアル表現にとどまってしまっていて、本当の意味での「デザイン経営」を実現している企業はそう多くはない。 本書は、デザイン経営がしっかりと成果を出せるよう、デザイン経営の研究者がデザインにMBAを掛け合わせることによって生み出した、デザイン経営の新しい理論をまとめた一冊だ。 ブランディングを成功させるために欠かせない「無意識のインサイト」の掘り起こし方と、そのインサイトをデザインに反映する方法を提示する。 “もう”デザイン経営に失敗しないために、ぜひその基本の「キ」をつかんでほしい。 目次 序章 ローソンプライベートブランドのパッケージデザインは「失敗」だった? 1章 今、デザイン経営が必要とされている理由 2章 “もう”デザイン経営に失敗しないためのインサイトブースト 3章 なんのためにデザインの力を使うのか あとがき

    MORE
  • 事業を創るとはどういうことか「温度ある経済の環」 を生み出すビジネスプロデューサーの仕事 三木言葉

    ¥1,980

    三木言葉 ・事業開発は楽しい仕事です。私が関わってきたクライアントの方々もみな、プロジェクトが進むにつれて、そのおもしろさを理解し、楽しみながら、新たな事業に挑戦されていきます。表情もイキイキとしてくる人が多いように感じます。新規事業に取り組む中で、会社で本当にやりたいことが見つかったとか、仕事のやりがいを取り戻したとか、今の仕事を選んだ理由を思い出したと語る人も大勢います。事業開発とは、自身の仕事の意味を問い直すことでもあるのだと思います。(「はじめに」より) ・新規事業開発は「温度ある経済の環」を作ることに他なりません。そのためには、関係者の感情を司る「心」と、目に見える成果を示す「数字」の両方に目を向けて、組織を動かすことが必要です。読者の皆さんにその担い手となっていただくのが本書の目的です。(序章より) 目次  序章 いま求められる事業開発とは  第1章 事業開発の全体像  第2章 将来ビジョンを描く  第3章 ビジネスを設計する  第4章 心と数字を整える  第5章 事業を孵化させる

    MORE

イルカ書林

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 書籍
      • えほん
      • コミュニティ
      • しごと・ビジネス
      • ケア
      • 暮らし
      • ZINE
      • エッセイ
      • 小説
      • 詩・短歌
      • 写真集
      • どうぶつ
    • ポストカード
    • その他雑貨
  • CONTACT
CATEGORY
  • 書籍
    • えほん
    • コミュニティ
    • しごと・ビジネス
    • ケア
    • 暮らし
    • ZINE
    • エッセイ
    • 小説
    • 詩・短歌
    • 写真集
    • どうぶつ
  • ポストカード
  • その他雑貨
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© イルカ書林

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 書籍
  • しごと・ビジネス
  • 書籍
    • えほん
    • コミュニティ
    • しごと・ビジネス
    • ケア
    • 暮らし
    • ZINE
    • エッセイ
    • 小説
    • 詩・短歌
    • 写真集
    • どうぶつ
  • ポストカード
  • その他雑貨